避難安全検証設計ツールSEDシステム

  • メッセージ

    メッセージ

    • 避難安全検証法使いこなし術
    • 書籍販売
  • SEDシステムについて

    SEDシステムについて

    • 私たちの想い
    • SEDシステムの活用法
    • 販売・サポート
  • 建築防災設計サポート

    建築防災設計サポート

    • 学びたい
    • 継続的に相談したい
    • 部分的に相談したい
    • 検証計算を依頼したい
  • 避難安全検証法について

    避難安全検証法について

    • 避難安全検証法ルートB1とB2の違い
    • 避難安全検証法の正しい使い方
    • 利用のメリット・デメリット
    • 避難安全検証法を利用する上での注意点
  • FAQ
  • 運営会社
  • メンバーアイコンさん
    • マイページトップ
    • ライセンス購入
    • SEDダウンロード
    • ライセンス状況の確認
    • 会員情報確認・変更
    • お問い合わせ
    • ログアウト
  • ライセンス購入
  • ログインアイコンログイン
  • 全てのメニュー

避難安全検証設計ツールSEDシステム

  • ホームアイコンホーム
  • メンバーアイコンさん
    • マイページトップ
    • ライセンス購入
    • SEDダウンロード
    • ライセンス状況の確認
    • 会員情報確認・変更
    • お問い合わせ
    • ログアウト
  • ログインアイコンログイン
  • 登録アイコン無料会員登録
  • ライセンス購入
  • マイページトップ
  • ライセンス購入
  • SEDダウンロード
  • ライセンス状況の確認
  • 会員情報確認・変更
  • お問い合わせ
  • ログアウト
  • メッセージ
    • 避難安全検証法使いこなし術
    • 書籍販売
  • SEDシステムについて
    • 私たちの想い
    • SEDシステムの活用法
    • 販売・サポート
  • 建築防災設計サポート
    • 学びたい
    • 継続的に相談したい
    • 部分的に相談したい
    • 検証計算を依頼したい
  • 避難安全検証法について
    • 避難安全検証法ルートB1とB2の違い
    • 避難安全検証法の正しい使い方
    • 利用のメリット・デメリット
    • 避難安全検証法を利用する上での注意点
  • FAQ
  • メディアの皆様へ
  • 運営会社
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • youtube iconYouTube

FAQよくあるご質問

  • ホーム
  • FAQ
  • 階の安全性能が確認できない(ルートB1)

避難安全検証法に関わる内容/告示解釈・考え方階の安全性能が確認できない(ルートB1)

最終更新日:2022.08.11

避難安全検証(ルートB1)を採用しようと検討しているのですが、どうしても安全性能が確認できない階があります。どうすればいいですか?
避難完了時間を短く、煙降下時間を長くする方法を検討するのは居室の検証の場合と同様です。 ただ、居室の検証に比べ、階の検証では様々な要素が影響するため検討範囲が広くなります。  また、避難階と避難階以外とで対応策は変わってきます。 避難階の場合 ①避難完了時間を短くする ・避難開始時間:室面積で決まるため、短くするのは基本的に困難。 ・歩行時間:地上への出口をバランスよく配置し、歩行距離を短くする。 ・出口通過時間:扉幅を拡大する、設置数を増やす。 これらを組み合わせて検討しますが、大規模な建物では大幅に短くするのは困難です。 また、法令上の制限はありませんが、避難完了時間は概ね30分以内に納まるように計画します。避難安全検証法は初期火災を想定したシステムなので、盛期火災になるまでに避難を完了する必要があります。 ②煙降下時間を長くする 階煙降下時間は、出火室から階出口が設置された室への煙伝播によります。 ・出火室に設置される煙伝播開口部を防火設備とする ・出火室の内装の種類を煙発生量が少ない不燃内装にする ・煙伝播経路室の天井高さを上げる ・煙伝播経路室に排煙設備を設置する これらを組み合わせて検討していきます。ただし、階出口の手前に前室を設置し、前室への開口部を防火設備にする対策は、合法的であっても、避難途上で煙に巻かれる可能性があるので行わないようにしましょう。 避難階以外の場合 基本的には避難階と同じですが、大きく異なるのは、出口通過時間を短くする方法です。 避難階以外で出口通過時間を短くするには、地上に通ずる出口と階段を同時に増設する必要があり、簡単なことではありません。単に階段への扉幅を広げるだけでは出口通過時間は短縮できません。階段内に階の在室者全員が収容できず、扉幅の拡大に応じて有効流動係数は小さくなるからです。出口通過時間を短くするには同時に階段内の有効面積を大きくする必要があります。また、階段の有効幅員以上に扉幅を広げても結果は変わらない事にも注意が必要です。

アイコン一覧はこちら

SEDシステムに関わる内容

  • システム設定・物件設定
  • 基本事項
  • 便利機能・使い方の工夫
  • 属性パネル
  • 計算仕様
  • 販売・ライセンス
  • 入出力・計算動作の不具合

避難安全検証法に関わる内容

  • 告示解釈・考え方
  • 避難安全検証法の基礎知識・用語の解説
  • 消防法・その他関連法規
  • 避難時間判定法(ルートB1)の計算特性
  • 煙高さ判定法(ルートB2)の計算特性
  • 株式会社九門の業務内容
  • 書籍「避難安全検証法設計実務ハンドブック」について

キーワードから探す

※スペースで区切って複数検索が可能です

建物に携わる皆様へ
永く愛される建物づくりを、
SEDシステムがサポートします

  • ご検討中の方

    SEDシステムは全ての機能を30日間無料トライアルでご利用いただけます
    チュートリアルが付いていますので、お気軽にお試しください

    ライセンス購入はこちら

    • SEDシステムについて
    • 販売・サポート
  • ご契約中の方

    SEDシステムのダウンロードや各種契約内容の変更
    SEDシステムの操作に関するお問い合わせはこちらから

    会員ログインはこちら

    • SEDシステムに関するよくあるご質問
    • 建築防災設計サポート

ライセンス購入

避難安全検証設計ツールSEDシステム

youtube iconYouTube

株式会社九門の営業時間のご案内

株式会社九門は少人数で運営しているため、お問い合わせをいただいてもお返事が遅くなる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

2025年8月

日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2025年9月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

2025年10月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年11月

日 月 火 水 木 金 土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2025年12月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2026年1月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • 営業日(10:00~12:00/13:00~16:00)
  • メールのみ対応可能日
    (10:00~12:00/13:00~16:00)
  • 休業日
  • メッセージ
    • 避難安全検証法使いこなし術
    • 書籍販売
  • SEDシステムについて
    • 私たちの想い
    • SEDシステムの活用法
    • 販売・サポート
  • 建築防災設計サポート
    • 学びたい
    • 継続的に相談したい
    • 部分的に相談したい
    • 検証計算を依頼したい
  • 避難安全検証法について
    • 避難安全検証法ルートB1とB2の違い
    • 避難安全検証法の正しい使い方
    • 利用のメリット・デメリット
    • 避難安全検証法を利用する上での注意点
  • FAQ
  • メディアの皆様へ
  • 運営会社
  • お知らせ
  • お問い合わせ

PAGE TOP

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 株式会社九門