避難安全検証法に関わる内容/避難安全検証法の基礎知識・用語の解説避難開始時間が室面積で決定されるのは納得がいかない(ルートB1)
最終更新日:2022.08.11
避難安全検証法(ルートB1)では避難開始時間は室面積を根拠に算定するため、面積の大きな室は非常に大きな数値となります。実際には、どんなに広い部屋でも目の前で火災が発生したらすぐに避難開始するはずです。自動火災報知器も発報するでしょう。室面積を根拠とされるのは納得できません。
						
                        	ご指摘のとおり、実際の火災では出火直後から避難を開始する在室者もいるでしょう。避難安全検証法(ルートB1)は、簡易的な計算によって審査機関との協議も省略し検証できるよう相当余裕をみているためです。
詳細で厳密な検証を行いたいのであれば、大臣認定(ルートC)を適用することになります。この場合は専門の先生方を交えた議論を通じて検証を進める必要があります。
						
                    
					SEDシステムに関わる内容
		建物に携わる皆様へ
		永く愛される建物づくりを、
SEDシステムがサポートします
	
	- 
			ご検討中の方SEDシステムは全ての機能を30日間無料トライアルでご利用いただけます 
 チュートリアルが付いていますので、お気軽にお試しください
- 
			ご契約中の方SEDシステムのダウンロードや各種契約内容の変更 
 SEDシステムの操作に関するお問い合わせはこちらから