避難安全検証法に関わる内容/告示解釈・考え方防火扉の下部と床の隙間開口について
最終更新日:2024.11.13
防火設備の扉の下部は隙間があっても良いのでしょうか?
基本的な考え方として、初期火災では足もとまですぐに煙が降りてくることはないので、差し支えないと考えられます。しかし、審査機関としては不燃扉を設置させたいとの意向があり、担当者によっては下部の隙間を指摘され、それを可とする根拠を求められることがあるようです。その場合は防火設備について国土交通大臣の認定を受けるための評価方法に示される「10mm」まで可とする項目を示すのもひとつの方法です。
SEDシステムに関わる内容
建物に携わる皆様へ
永く愛される建物づくりを、
SEDシステムがサポートします
-
ご検討中の方
SEDシステムは全ての機能を30日間無料トライアルでご利用いただけます
チュートリアルが付いていますので、お気軽にお試しください -
ご契約中の方
SEDシステムのダウンロードや各種契約内容の変更
SEDシステムの操作に関するお問い合わせはこちらから