SEDシステムに関わる内容クラブSED
-
審査機関への説明
SEDを利用して確認申請を提出したところ、審査機関から質疑がきました。質疑が来るといことは不完全な計算であるということなので、SEDの開発者として審査機関の質疑に答えていただけますか。
-
SEDで入力したデータのチェックをお願いしたい
SEDを購入して避難安全検証法の利用をはじめているのですが、入力したデータに自信がありません。入力データのチェックや助言をしていただけないでしょうか。
-
クラブSEDの技術交流会は、登録者本人しか参加できないのですか?
クラブSEDの技術交流会は、SEDシステム会員に登録された本人しか参加できないのですか?
-
技術交流会を希望の場所で開催してほしい
クラブSEDの技術交流会の開催場所をこちらから指定できますか?
-
クラブSEDの技術交流会にオンライン参加できますか
クラブSEDの技術交流会は、オンラインで参加することもできますか?
-
クラブSEDの入会方法は?入会金や年会費は?
クラブSEDの入会にはどんな手続きが必要ですか?入会費や年会費はいくらかかりますか?
-
クラブSEDの内容
ユーザー会「クラブSED」の内容を、具体的に教えてください。
-
ライセンスの期限が切れても、クラブSEDの会員でいられますか?
ライセンスの期限が切れても引き続きクラブSEDの会員ではいられますか?
SEDシステムに関わる内容
建物に携わる皆様へ
永く愛される建物づくりを、
SEDシステムがサポートします
-
ご検討中の方
SEDシステムでは全ての機能を30日間無料トライアルでご利用いただけます。
チュートリアルが付いていますので、お気軽にお試しください。 -
ご契約中の方
SEDシステムのダウンロードや各種契約内容の変更、
SEDシステムの操作に関するお問い合わせはこちらから