SEDシステムに関わる内容入出力・計算動作の不具合
-
複数のSEDでのデータ利用
複数のSEDを同時に立ち上げて、それぞれのデータをカット&ペーストでやりとりはできますか?
-
コーナーが入力された室の変形
コーナーが入力された室を変形しようとすると、コーナーが室からはみ出しているというメッセージが表示され変形できません。変形するにはどうすればよいですか?
-
SEDが更新できない
最新バージョンに更新しようとすると、SEDを閉じて終了するようにとのメッセージが表示されます。SEDは開いていないのに何度やっても同じです。どうすればいいですか?
-
シートの切り替えに時間がかかる
複数階に避難安全検証法を利用する物件を入力しているのですが、階シートの切り替えに時間がかかります。早く切り替えられるようにできませんか?
-
自動歩行経路が正しく引かれない
自動歩行経路を引く際、室をはみ出すことや、壁からの離れ距離が正しくないことがあります。これはプログラムの不具合ですか?それとも室オブジェクトの入力方法に問題があるのでしょうか?
-
大きな物件の計算時間が長い
各階300室以上の5階建のショッピングモールを入力していますが、計算時間が非常に長くかかります。なんとかなりませんか?
-
下絵の表示と編集
平屋建ての物件で、下絵をインポートし、シートを1F→通芯→下絵と切り替えると下絵が表示されなくなります。
-
最長歩行距離と最長歩行時間
最長歩行距離が表示されますが、歩行速度の違う室があると必ずしも最長歩行距離が最長歩行時間にならないと思います。どうして最長歩行時間を表示しないのですか?
-
コーナーや防煙区画が確定できない
頂点が多い室に頂点が同じ位置のコーナーや防煙区画を入力したところ、コーナーや防煙区画が室からはみ出しているというメッセージが表示され確定できません。どうすれば確定できますか?
-
ログファイル
不具合が発生しました。修正してもらえますか?
SEDシステムに関わる内容
建物に携わる皆様へ
永く愛される建物づくりを、
SEDシステムがサポートします
-
ご検討中の方
SEDシステムは全ての機能を30日間無料トライアルでご利用いただけます
チュートリアルが付いていますので、お気軽にお試しください -
ご契約中の方
SEDシステムのダウンロードや各種契約内容の変更
SEDシステムの操作に関するお問い合わせはこちらから