日頃の疑問やみなさまからの質問から沸き上がる「これだけは伝えたい」思い。
避難安全検証法の本質をできるだけわかりやすく具体的に解説します。
すべての記事
-
2023/08/01
避難時間判定法(ルートB1)
(11)階煙降下時間算定室【ルートB1】
-
2023/07/01
避難時間判定法(ルートB1)
(10)歩行経路の考え方【ルートB1】
-
2023/06/01
避難時間判定法(ルートB1)
(9)告示に示されない室用途の検証【ルートB1】
-
2023/05/01
避難時間判定法(ルートB1)
(8)室用途による違いを理解しよう【ルートB1 居室計算】
-
2023/04/01
SED設定・操作・全般
(7)避難安全検証計算ツールSEDを使いこなそう
-
2023/03/01
避難時間判定法(ルートB1)
(6)告示計算式の傾向を知ろう【ルートB1 階計算】
-
2023/02/02
避難時間判定法(ルートB1)
(5)告示計算式の傾向を知ろう【ルートB1 居室計算】
-
2023/01/24
大臣認定(ルートC)避難安全検証法全般
(4)告示から読み解く安全性能の未来
-
2022/12/01
避難安全検証法全般
(3)避難時間判定法(ルートB1)と煙高さ判定法(ルートB2)を徹底比較
-
2022/11/01
避難安全検証法全般
(2)避難安全検証の感覚を身につけよう
-
2022/10/01
避難安全検証法全般
(1)今さら誰にも聞けない避難安全検証法の基礎
建物に携わる皆様へ
永く愛される建物づくりを、
SEDシステムがサポートします
-
ご検討中の方
SEDシステムは全ての機能を30日間無料トライアルでご利用いただけます
チュートリアルが付いていますので、お気軽にお試しください -
ご契約中の方
SEDシステムのダウンロードや各種契約内容の変更
SEDシステムの操作に関するお問い合わせはこちらから